皆さんは治験会社のCRC(治験コーディネーター)という仕事をご存知でしょうか?簡単にいえば治験が行われる時に、製薬会社などの治験実施者と被験者の仲介・サポートを行い、治験が滞りなく進むように進行していく役割の仕事です。医療と携わる仕事であるために看護師、薬剤師、臨床検査技師などから転職する人も多い職種です。
今回はそんなCRC(治験コーディネーター)看護師の「仕事内容」や「給料」を紐解くために、実際に急性期病院の看護師からCRC(治験コーディネーター)へ転職した方のインタビューを通してリアルな仕事内容や給料相場を見ていきたいと思います。インタビューに応じてくれたのは24歳と若い看護師さんですが治験業界へ強い興味を持たれている向上心の強い看護師さんです。是非ご参考ください。

CRC(治験コーディネーター)への看護師転職体験談をご紹介!
CRC(治験コーディネーター)へ転職した看護師Aさん |
性別 | 女性 |
年齢(CRC<治験コーディネーター>へ転職した当時) | 24歳 |
転職前の職場 | 急性期病院(1000床)、大阪府、二交代 |
転職後の職場 | 治験会社(治験コーディネーター)大阪・日勤のみ(週休2日) |
使った転職エージェント | CRCバンク |
転職理由 | 新薬開発に貢献できるという治験コーディネーターの仕事に興味があったので |
Read more