看護師の病院以外への転職2

年収600万以上・残業なし等の「人気求人」をランキングで見る

ランキング1位看護roo! 1位 ランキング2位看護師ワーカー ランキング3位レバウェル看護 レバウェル看護  

1.看護師の大半は病院・診療所で勤務している

看護師の転職先は病院だけではありません。転職ビギナーさんはついつい候補として「病院の看護師求人」にばかり目が行きがちですが、病院以外にもやりがいを持って働ける職場はたくさんありますここでは病院以外の転職例をいくつか紹介し、病院以外に転職をして成功した3人の方の体験談も掲載します。

看護師転職相談P子

病院以外へ転職希望P子
私は今27歳で、学校卒業以来ずっと今の大学病院で病棟勤務をしてきました。ですが二交代が正直元々自分に合ってないというのもありますし、今の職場の人間関係にも悩みが多くて病院を出て違う転職先を探そうと思っています。病院から病院以外へ転職する看護師はどういう職場に行く人が多いですか?
キャリ姉
今の病院で悩みを抱えている様子ですね。転職相談P子さんのように病院以外へ転職したいという人は結構多いですし、実際、病院以外でも看護師の職場は様々な種類があるので実現させるのも可能です。しかし1つデータを紹介しておきたいのですが、日本看護協会の看護師・准看護師の就業場所別データによると、全看護師の中で69.4%は病院勤務、16.1%は診療所(クリニック)勤務なので、すでにこの2つで85.5%の看護師が働いています。つまり病院以外で働くということは、診療所(クリニック)は除いて考えると、残りの14.5%の職場から求人を探すということになり、求人数としてはやはり病院・診療所よりは極端に少ないということなんです。

看護師の勤務先の分類

病院以外へ転職希望P子
なるほど、上記を見ると、訪問看護ステーションが3.5%、居宅サービス等が2.8%、介護老人保健施設が2.0%、介護老人福祉施設が1.8%などと続きますが病院・診療所に比べるとやはりずいぶん少ないですね。そして、高齢者向けのものがやはり多いですね。病院以外を転職で狙う場合は、求人数の少なさは覚悟が必要ですね。

看護師の病院以外の求人数

 

2.看護師の病院以外での転職先例①訪問看護ステーション

キャリ姉
看護師の仕事には病院以外にも様々な種類があることは上記のとおりで、最近割と増えてきてるのが訪問看護ステーションです。上記のデータでも3.5%と病院・クリニック以外では多い方です。

訪問看護ステーションを必要とする患者の多くは、自立して生活を送ることが困難であると判断される方で、多くは高齢者である事もあり、注意深く状態の観察が必要です。病院のように患者のいる病室を訪ねるのではなく、患者それぞれの自宅を訪問し、病状を確認したり生活における介助、生活に必要なアドバイスを行ったりするのが訪問看護ステーションで勤務する看護師の業務になります。また患者さんによっては、がん末期、終末期にある患者が自宅で適切に生活を送ることが出来るように身の回りの世話をすると言う業務もあります。

基本的な日々の仕事の流れは、患者本人の自宅へ訪れ、バイタルの確認、入浴、排泄の介助を行うというのが業務になり、 その他、必要に応じて近隣病院と連携をしての医療処置や医療機器の管理なども看護師の仕事となります。 病院勤務とは違い、患者や近隣医療機関などと密な関係を築くことが必要になることも多いため、高いコミュニケーション能力が問われる仕事です。

病院以外へ転職希望P子
訪問看護ステーションか、私の祖父が利用していましたね。でも昨今の医療機関の環境を見ても、全ての高齢者を病院で受け入れるには医療機関の数そのものの絶対数が不足していると思いますし、命に別状のない方を入院させておくほどの余裕はどこの病院にもないですよね。意識があり、命に問題がないと判断した患者は退院措置が必要だと私も思います。ですので訪問看護ステーションの求人は増加しているのは納得できますし、高齢化社会が進む現代では、ますます訪問看護の需要は高くなっていくように思いますね。

キャリ姉
そうですね。訪問看護ステーションの需要は高く、どこの地域であってもある程度の求人を見つけることは出来るでしょう。施設が多いですし、必要な看護師数も多いので必然的に求人数も多くなってきます。下記は訪問看護ステーションに転職した看護師さんへインタビューしたものなので併せてご参考下さい。

訪問看護ステーションの看護師求人

 

3.看護師の病院以外での転職先例②デイサービス

キャリ姉
引き続いて看護師の就業先ランキングで「居宅サービス」に分類されるものを紹介します(※居宅サービスとは家で生活しながら利用できるサービスのこと)。例えばデイサービスは、自宅療養の「介護を必要とする高齢者」が介護施設へ日帰りで通ってサービスを受けるというもので、「居宅サービス」に分類され、利用者は非常に多く看護師の求人も比較的多いです。看護師としての勤務は日勤のみがほとんどで、残業や夜勤はないというのが基本です。これが、看護師から人気の理由になっています。デイサービスと言うと、どうしても「介護」といったイメージを強く持ってしまう人が多いのですが、実は看護師の出番が結構多いのも事実です。例えば、利用者が持参した薬を決まった時間に投薬したり爪を切ったりするなどの行為は看護師にしかできないからです。また、急変時の対応などもヘルパーさんではできず看護師が必要となってきます。
病院以外へ転職希望P子
デイサービスの中での看護師の仕事をもう少し具体的に教えて下さい。
キャリ姉
デイサービスの看護師の仕事内容は、もちろんデイサービスの施設によって異なりますが一般的な業務をまとめてみます。病院での業務からすると看護とあまり関係ないのでは?と思うような仕事もあります。

 

・健康管理
朝、利用者が施設へ到着後、バイタルチェックを行い、健康状態を把握します。また、会話などを通じてその日の調子を読み取ったり、顔色などのチェックも欠かせません。この結果によって、その日の入浴が可能か否かを判断したりします。

・薬の管理
利用者が持参してきた薬を間違いなく投薬するために保管・管理し、確実に投薬します。こうした施設では、ほとんどの高齢者が薬を必要としているため、多くの人が薬を持参してきます。これらを間違った人に投薬してしまわないために、しっかりとした管理を行わなくてはなりません。また、錠剤やカプセルなどをPTP包装ごと飲んでしまうという事故も高齢者には多発しているため、これらを未然に防ぐために看護師が管理・投薬を行います。

・食事介助
食事介助は介護職員やヘルパーさんの仕事なのでは?と思う人も多いでしょうが、看護師も食事介助を行うこともあります。人手が足りないという事もあるのかもしれませんが、利用者の食事の状態、嚥下の状況なども把握するという意味では、医療知識が豊富な看護師が歓迎されるケースもあります。

・その他
レクリエーションの手伝いや準備なども、他の職員と共に行う事が多いです。デイサービスのような介護施設では、季節ごとにさまざまなレクリエーションが行われていて、様々な遊びも豊富に取り入れられており、これらが全てリハビリにつながるとされています。中には、食事を楽しみに来ている人、入浴を楽しみに来ている人、職員とのおしゃべりを楽しみに来ている人などもいて、日々の楽しみを求めてデイサービスを訪れる利用者に満足してもらえるようにヘルパーさんなどと協力していきます。

 

病院以外へ転職希望P子
詳しくデイサービスの仕事内容を教えて頂いてありがとうございます!
キャリ姉
1点補足ですが、デイサービスには医師が常駐しているという事はほとんどなく、医療の知識を持った看護師に大きな責任がかぶさってくると言うことは覚えておきましょう。ですから、介護職員とほぼ同一の仕事をこなしながらも、やはり自分は看護師であるという自覚を持ち介護職員とは違った目線で利用者を見守っていく必要があります。
病院以外へ転職希望P子
なるほど、看護師としての責任は大きいんですね。でも何よりもデイサービスの看護師は「夜勤がない」「残業がない」という働き方が、非常に大きな魅力として映りますね。病棟勤務では、残業は当たり前、夜勤も当然の事としてやってきましたが、デイサービスにはそれがないのは大きなメリットですね。夜勤が続いて体調を崩したり、子供や家族に寂しい思いをさせる事がないばかりか、プライベートの時間を充実させる・家族団らんという事が、当たり前の事としてできるようになりそうですね。病院以外の候補でデイサービスもいいかもしれないですね。

デイサービスと病院の看護師の比較

 

4.看護師の病院以外での転職先例③介護老人保健施設(老健)/介護老人福祉施設(特養)

キャリ姉
病院以外の転職事例の話を続けますね。看護師の就業先で介護老人保健施設(老健)が2.0%、介護老人福祉施設(特養)が1.8%とありましたが、いわゆる老健・特養と呼ばれる施設にも看護師がいます。これらは老人ホームと表現される施設の1つですが、実は「老人ホーム」と一言で言ってもその種類は非常に多く、老健・特養は公共施設(社会福祉法人や自治体などが運営)ですが、他にも民間企業が運営する有料老人ホームなどもあります。老健・特養・有料老人ホームについて詳しくまとめてみます。

 

・介護老人保健施設(老健)
「ろうけん」と呼ばれる事が多い施設です。介護老人保健施設は在宅への復帰を目的として医療ケアが行われている施設で、自治体運営です。介護保険の被保険者となっている人のうち、要介護1から要介護5に認定された比較的症状が安定している人なら利用できます。介護老人保健施設には医師が常駐しており、24時間看護も提供しているため、看護師の勤務にも夜勤があり、必要に応じて治療など医療処置が取られる事もあります。また、老健には医療従事者の配置基準があり、利用者の人数あたりで、医師・看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などを一定数以上配置することが定められているために看護師の求人が安定的に出てきます。

・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム・特養)
「とくよう」と呼ばれる事が多い施設です。こちらも自治体により運営されていて要介護3から要介護5までの人が入所できます。老健と特養の違いは、特養は身体や精神に重度の障害を持っているために在宅による介護が困難であるとされる人が入居できることになっているため、自宅へ戻るための支援というよりは人生の最期を迎えるまで居るのが前提だという点です。そういう点で、看護師の仕事は看護というよりも介護に近いものになると言えます。そして特養には、医師が常駐しておらず医療行為は行われないので、看護師の役割としても健康管理がメインです。医療の提供がありませんので基本の勤務は日勤のみが多く、場合によってはオンコールがあるといった程度です。

・有料老人ホーム
有料老人ホームは、民間企業などによって運営されているため、その特徴や入居基準などは様々です。例えば「住宅型有料老人ホーム」ではある程度身の回りの事が自分で行える人、「介護付有料老人ホーム」では要介護または要支援とされている人を対象としているなど、施設によって異なります。また、有料老人ホームは基本的には医師がおらず、看護師の仕事のメインは健康管理で、勤務も日勤が多いです。企業の運営方針によってはサービスの質や接遇を重視し、施設によってはオンコールがある事もあります。

 

病院以外へ転職希望P子
老人ホームの事情あまり知らなかったので勉強になります。強いていうと老健が一番病院の仕事に近そうなのかな?忙しさとかも含めて施設次第だとは思いますが・・・。でも、転職の時はどういった種類の老人ホームなら希望の仕事ができるかかを正しく分析しないといけませんね。
キャリ姉
そうですね。この他にも実は高齢者施設の分類はあります。一例として軽費老人ホームグループホームを挙げてみると、軽費老人ホームは家庭環境などの問題によって住居に困窮している高齢者や身寄りのない高齢者などが入居し生活を送る施設です。グループホームは、認知症の認定をされた高齢者たちが共同で生活する施設で少人数で共同生活を送る事でそれ自体がリハビリになるという考えのもとに運営されています。ただ軽費老人ホームもグループホームも、看護師の配置が義務付けられてはいないため、ほとんどの場合、看護師ではなく介護職員によって対応しています。
病院以外へ転職希望P子
高齢者施設でも様々があって看護師はいなくてもいいところも多いんですね。という意味では最初に出た老健など看護師が絶対にいなくてはいけない施設の方が求人は出やすいわけですね。
キャリ姉
そうなりますね。参考に以下のページをご紹介しておきますね。老健や特養やデイサービスを含む「高齢者施設」へ実際に転職した看護師さんに私はインタビューした時のものですので、併せてご参考下さい 。

特養・老健の看護師求人

 

5.看護師の病院以外での転職先例④一般企業(医務室・治験関係など)

キャリ姉
ここまでは病院以外の中でも求人数がまだ多いものを紹介しましたが、ここからはさらに求人が少ないものを紹介します。ここで紹介するのは「一般企業勤務の看護師」です。一般企業勤務といっても製薬系企業で働く専門職から一般企業の医務室まで様々ですので分類して紹介します。病院での勤務とはまた違った魅力が満載です。いくつか代表的なものをまとめてみました。

 

・新薬開発系(CRC)
CRCはクリニカル・リサーチ・コーディネーターと呼ばれており、臨床試験(治験)が適正に行われているかどうかを監視するというのが主な仕事です。また、治験に参加する患者への詳細説明を行ったり、治験の実施までのスケジュール管理、治験に関わる各種データや資料の管理・収集など、治験に関連する様々な業務や、治験担当医師のサポートを行っています。

・新薬開発系(CRA)
CRAはクリニカル・リサーチ・アソシエイトと呼ばれており、臨床試験(治験)の実施における契約やモニタリング業務・回収・治験に関わる各種手続きなどが、全て適正に行われているかどうかを監視するのが主な仕事です。

<※CRCとCRAの違い>
治験には、その治験を依頼する側である「製薬会社」と、その治験を実施する側である「病院」が必要で、製薬会社側(依頼者側)の専門スタッフとして治験を監視する役割を担うのがCRA、病院側(実施者側)の専門スタッフとして治験を監視する役割を担うのがCRCです。依頼者側の立場に立ってその治験の契約段階から終了までの全体の監視を行うのか、実施する側の立場に立って臨床試験そのものの監視を行うのか異なります。また、これらCRCおよびCRAは、いずれも看護師の資格が必須ではないです。中には薬剤師の資格保有者などもいてバックグラウンドは様々です。しかし看護師として経験を積んできた人でCRCおよびCRAへチャレンジする人は多いです。年収が高く有名企業が多いというのも人気の背景にあります。

 

・企業内医務室・健康管理室
比較的規模の大きな企業などでは、企業内部に医務室・健康管理室・保健室を設置している事が多いです。こうした企業内の医務室・健康管理室等でも看護師の求人があります。企業内医務室の仕事は、主にその企業の従業員の健康管理を行う事とされていますが、怪我や病気、海外への出張などに関する健康管理だけでなく、最近ではメンタル面でのサポートの必要性も重視されてきています。メタボなどに関するケアや指導が行われる場合もあり、従業員の健康管理を引き受ける職種です。この企業内医務室での勤務は、企業のカレンダーに合わせた休日がとれる点・残業もなく定時で帰宅できる点などが大きな魅力で非常に人気があります。ですが欠員が出にくく、求人数自体が少なく、稀に求人が出たとしても一般的な求人誌などに掲載される事はなく、専門的な求人サイトに限定される事が多いです。

・フィールドナース
フィールドナースとは、医療機器メーカーや医薬品メーカーの営業に同行し、自社製品の販売サポートを行うという職業です。行き先は病院や施設などがほとんどで、多くの場合は、医師などに対しての医療機器の操作説明であったり、医薬品の説明となりますが、場合によっては、患者に直接医療機器の操作説明を行う事もあります。これまで着ていた白衣を脱ぎ棄て、スーツに身を固めて活躍する事になるものの、看護師時代の知識をフルに活かしていく事ができるため、心機一転、看護師からの転職を希望する人も多く、人気のある職業です。また、カレンダー通りの勤務ができるなど勤務条件にも魅力がたっぷりです。

 

病院以外へ転職希望P子
CRAとかCRCとか聞いたことすらなかったです。。
キャリ姉
上記は一般企業勤務の看護師の一例ということでご参考下さい。コチラのページには企業の健康管理室に転職した看護師、医療機器メーカーの営業に転職した看護師、健康食品メーカーのコールセンターに転職した看護師など、看護師の一般企業への転職例が掲載されているので併せてご参考下さい。

民間企業の看護師求人

 

6.看護師の病院以外での転職先例⑤保育園

キャリ姉
ここからは「病院以外の転職先」の中でもさらにニッチなものを紹介しますね。看護師の求人の中でも、保育園・保育所勤務の求人は人気です。基本的に日勤だけの所が多くたいていは日曜日や祝日には休めますし、土曜日はあっても半日だったりと身体的負担が少ない事などが魅力です。死と隣り合わせで常に緊張を強いられる病院勤務とは大きく異なり「小さな子供たちと触れ合いながらゆったりとした時間が流れる」、そんなイメージを持つ看護師も多く人気は高いです。
病院以外へ転職希望P子
実際にどんな仕事をするのか、看護師の保育園での役割について、少し掘り下げて欲しいです。
キャリ姉
一般的な保育園での看護師の役割は「健康管理」「応急処置」「病気や怪我の予防および指導」がメインになります。

 

・健康管理
保育園によっては0歳児クラスから5歳児クラスまであり、子供たちが親元を離れ1日のほとんどを過ごすので、夕方の親元に返すその時間まで体調を崩してはいないか、怪我をしてはいないかしっかりと見守る必要があります。中でも、保育園によっては行われている産休明け保育や0歳児保育などでは、体調の変化が非常に起こりやすいため特に注意が必要になります。また他にも、定期的に行われる健康診断などの際には園医の補助として活躍するなど、看護師は保育園の保健の先生として必要とされているのです。

・応急処置
大勢の子供が共同生活を送る保育園では、怪我の発生も少なくありません。怪我が発生してしまった時には、看護師が程度に合わせた応急処置を施します。例えば、消毒をすれば済む程度の怪我やバンドエイドを貼れば済む程度の怪我であれば保育園に勤務する看護師の応急処置だけで済むのですが、それ以上の怪我になった場合には医療機関へ搬送するなどの処置が必要になります。保育園勤務の看護師が行えるのは「応急処置」までです。

・病気や怪我の予防および指導
不特定多数の人間が共同で生活をしていると、怪我の発生はもちろん病気の蔓延という危険もあります。特に保育園など小さな子供が大勢で過ごす場所では、そのリスクは非常に高まります。親御さんの中には子供の体調が悪くても「少しぐらい大丈夫」と勝手な判断で病気の子供を保育園に預けてしま方もいて、その結果、周囲の子供に病気が移ってしまいます。「保育園に預けていると病気をもらってくる」というのはよくある話で、保育園勤務の看護師は、こうした集団感染を防ぐためにも、適切な指導を行う必要があるのです。大きな問題になる前に予防したり、必要に応じて保護者に指導を行うなどの措置を取る事も保育園勤務の看護師の仕事です。

 

キャリ姉
保育園での看護師の役割は、この他にも色々あります。例えば、保健だよりの作成、投薬の必要な子供のために投薬リスト作成などもあります。また、保育士の補助として子供たちと関わったりするのも仕事の1つです。保育士の補助として子供たちと触れ合う事は看護師の仕事には関係ないと思うかもしれませんが、保育園勤務の看護師として、そこで過ごす子供たちの生活の状況を把握するという事は非常に重要な仕事であり、全く関係のないものとは言えないのです。あとは保育園の環境整備も看護師の仕事に関わることもあります。たった1㎝の段差でも怪我をする可能性のある子供たちが相手です。「これは危険なのでは?」という気づきが事故を未然に防ぐことに繋がるので、保育園勤務の看護師として、また保育園の職員の一人として、事故防止のためにしっかりと行っていかなくてはなりません。
病院以外へ転職希望P子
なるほど、看護師である前にまずは保育園の一員ですもんね。一般的な保育園だとこういう仕事だとはわかりましたが、子供が病気になった時でも預かってくれる病児保育だともっと大変ですかね?
キャリ姉
病児保育には、現在、医療施設併設型や保育所併設型、単独型、訪問型など様々なものがありますが、最も一般的なのは医療施設併設型と保育所併設型です。いずれも保育士の他に看護師がいる事が条件となっており、「子供が病気だからって急に会社を休むわけにいかない」という親のニーズを満たす施設となっています。この病児保育では、一般の保育園勤務とは異なり、子供の健康状態の把握や管理、保育補助の他に、医療的な知識を用いたケアや病気の度合いによる保護者への対応などが主な仕事となっていて、健康児だけの保育園よりも対応は増えることになります。

保育園の看護師求人

 

7.看護師の病院以外での転職先例⑥その他(ツアーナース・豪華客船・刑務所など)

キャリ姉
ここからはさらに病院以外の求人の中でもニッチですよ。ツアーナース・豪華客船・刑務所・特別支援学校・イベントナースなど・・・。
病院以外へ転職希望P子
豪華客船!?何ですかその素敵な響きは!順に解説お願いします。
キャリ姉
「ツアーナース」は「添乗ナース」と呼ばれることもありますが、修学旅行やパックツアーに同行し、旅行中の参加者の健康管理、急病や怪我の初期対応と、医療機関への受診の判断などを行う仕事です。転職相談P子さんも修学旅行の時に看護師みませんでしたか?
病院以外へ転職希望P子
ちょっと記憶が。。。
キャリ姉
まあ、いても一人でしょうし基本的に元気に旅行できたら関係ないスタッフなので記憶にないのは無理もないですね。このツアーナースですがバスや飛行機に乗り日本国内外の旅行に同行する場合に「ツアーナース」と言いますが、時に船の旅にも同行します。船の場合、船内に医務室(または救護室)があり、専属の医師、あるいは看護師が勤務していることがあります。このように、航海をする船の乗務員として働く看護師を「シップナース」と言います。 シップナースは、漁業や海洋調査船に乗る場合とクルーズを行う客船に乗る場合がありますが、後者の場合、いわゆる世界一周旅行的なやつに乗れることもあるので、私は「豪華客船ナース」と読んでいます(笑)豪華客船は設備が整っていて、高級感があり自分も旅行したような気持ちになれるそうですね。
病院以外へ転職希望P子
船の旅は一旦港を離れると、急病人や怪我人が出ても医療機関への受診ができませんし、とても大変そうですね。船上で初期対応を行い、緊急時には患者の搬送をする判断と手続きをする知識のある人しかなれないですね。。
キャリ姉
そうですね。そういう意味では船上生活で病人が出ないよう、健康管理、感染予防も大切になってきます。
病院以外へ転職希望P子
豪華客船なんてどんな人が乗っているんだろう。富裕層老人みたいな!?
キャリ姉
ほぼイメージ通りかもしれません(笑)豪華客船の客層は、経済的余裕に加えて時間的余裕が必要な事もあり、比較的乗客の年齢層が高めです。そのため、持病があり服薬治療を行っている方も少なくありません。また、慣れない船旅で体調に変化をきたしやすいです。最も多い症状は船酔いのようですが、心臓発作、脳拘束、消化管穿孔など、一刻を争う病状の方も訪れます。豪華客船の看護師には、陸の医療機関とは離れた所で、いかなる訴えにも対応し、限られた医療設備と、限られた医薬品で最大限の処置を行う事ができる、幅広い知識と技術、そして応用力、判断力が求められます。また、急病や怪我があった場合は夜中でも対応しなくてはいけませんし、逆に何事もなくても仕事が終わっても家に帰れるわけではなく24時間ずっと船上で過ごしますから、乗船勤務中は完全なプライベートタイムではなく、オンとオフの切り替えが難しい一面があります。しかし経験を積んで、船上でのリズムや乗客の様子を見てうまく気持ちを切り替え空き時間を楽しめるようになれば、豪華客船での看護師の仕事ほど楽しいものはありません。

あと豪華客船の看護師として、幅い広い知識と技術、そして強い精神力以外に求められるのは、語学力です。豪華客船の旅は世界中を周ります。乗客や乗員が外国人であることも十分考えられますし、航海中に急病人が出た場合は、医療施設のある最寄りの国に寄港し、現地の病院に受診する事もあります。そのため英語力は重宝されます。

シップナース

病院以外へ転職希望P子
あとは刑務所という話も聞かせて下さい。
キャリ姉
これはイメージ沸くかもしれませんが、囚人が病気や怪我などをした場合には大抵は一般病院へ行くことはなく、刑務所内の医務室で処置を受けることになります。 状態が思った以上に悪い、あるいは精密な検査が必要になった場合などには医療刑務所へ搬送されることになります。そこで看護師が必要とされます。

刑務所では基本的には看護師としての勤務になるため、仕事の内容も一般病院と何ら変わりのないものですが、一般病院と医療刑務所では違いは、「そこにいるのが一般の患者か囚人か」という点です。これにより患者とのコミュニケーションは大きく異なります。一般病院であれば、患者とある程度のコミュニケーションを取り、その場その場で異変や違和感を確認する事が出来ますが、相手が囚人、受刑者である場合、コミュニケーション自体が制限されることもあります。

一方で、刑務所での勤務は思っている以上に魅力的な部分が多くあります。 何と言っても福利厚生の充実した環境であるというのが第一に挙げられるでしょう。刑務所勤務は公務員としての扱いになるため不況に強いですし、育児休暇、各種手当、住宅補助など、福利厚生は充実しています。 また刑務所看護師として働いていれば専用の物件を格安で利用することが出来ることもあるようです。

病院以外へ転職希望P子
ちょっと刑務所は私にはメンタル的に務まらない仕事ですね。。。引き続き特別支援学校についても教えて下さい。
キャリ姉
特別支援学校は、障害を持った子供が、幼稚園、小・中・高等学校の教育を受けながら、困難を克服し自立を図る事を目的とした学校です。障害の種類には、視覚障害、聴力障害、知的障害、肢体不自由、病弱者などがあり、盲学校、聾学校のように単一の障害だけを扱う学校や、複数の障害を持つ子供を受け入れる養護学校があります。ここでの看護師の仕事は、日常的に医療ケアを必要とする児童生徒が安全に学校生活を送るための援助です。具体的には、吸引、経管栄養、導尿、酸素管理などがあり、家庭からの申し送りに従い、適宜ケアが必要となった時に処置等を行います。登校ができる児童生徒ですから、状態は安定しており、病院のように四六時中看護師が付き添ってケアをしなくてはいけないという事はありません。

特別支援学校には、その他、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのメディカルスタッフが在中している所もあり、教育と医療が同時に行われていますが、主体は「教育」であり、看護師は教師をサポートする立場にあります。そこが病院勤務とは大きく違う点ですが、教職員と連携を取り合いながら、障害のある児童・生徒のケアを行う事は、チーム医療と似ていると言えます。

病院以外へ転職希望P子
特別支援学校の看護師はどんな雇用形態が多いですか?正社員が多いですか?
キャリ姉
特別支援学校の看護師の雇用形態としては、非常勤職員の占める割合が多く正職員としての採用はあまり多くありません。ですので目一杯働きたいと言う人よりは、育児と両立しながら余裕を持って働きたい人や、扶養家族の所得制限を越えない範囲で働きたいと言う人に向いているかもしれません。また、病院勤務と比べゆったりと仕事ができるので、ブランク明けでいきなり多忙な病院勤務をするのは不安だと言う人にも適しています。

特別支援学校での勤務は、責任感の重さや、教育現場での看護師の立場など難しい点もありますが、障害を持った子供を教育者、医療関係者、保護者が力を合わせて自立に導くという大きな目的があり、連帯感が生まれます。ありきたりな言い方かもしれませんが、子供たちの頑張る姿、笑顔、そして愛情をそそぐ保護者の姿から、病院勤務では得られない事を多く学び、自分自身が励まされることでしょう。

病院以外へ転職希望P子
特別支援学校が魅力的に映りますね!最後にイベントナースについてレクチャーお願いします!
キャリ姉
これも言葉の通りなんですが、野球やサッカーなどのスポーツ観戦やコンサート、お祭りや花火大会といったイベントをより楽しく安全に行うために、イベント時のケガや体調不良に対する初期医療が必要とされることがあります。このようなイベントで活躍する看護師は「イベントナース」と呼ばれることもあります。イベントナースは、例えば自治体の花火大会のように地域の病院に依頼して看護師や医師を派遣してもらうこともありますし、イベントのためだけに看護師を募集することもあります。地域の病院に依頼する場合は、当然ですが公開求人としては上がってきませんしその病院に勤めていることが条件ですので、求人としてイベントナースを探すなら後者のイベントのためだけの看護師募集を探す必要があります。とは言え、イベントナースを必要とするイベントの数は多くないのが現状です。しかも、イベントナースを希望する人は多いのに対し、一度のイベントに採用される看護師の数は1名~数名と少ないため、売り手市場の看護師もここでは供給過多な傾向が見られます。

一言に「イベントナース」と言っても活躍の場は様々です。まず思いつくのは、スポーツの試合や野外コンサートやお祭りなどです。その他、夏の海水浴場や、冬のスキー場での催し等、季節に応じたイベントがあります。たくさんの人が集まり熱気があふれる場所は楽しいこと以外に「危険なこと」もあります。例えば試合中のケガ、急病、夏の屋外では熱中症の可能性もあります。それらに対する初期医療を行いイベントがより楽しく安全に行えるようサポートするのがイベントナースの仕事です。

病院以外へ転職希望P子
全体的にすごく楽しそうな響きですね。
キャリ姉
まあでもイベントという楽しい場でも、看護師の職務は「看護」ですし、実際にイベントによっては、次から次へとケガ人や体調不良の人が現れて、イベントどころではないことも少なくないようです。その場を包む熱気に触れイベントの雰囲気を感じられることや、人々の嬉々とした表情を見ることは、イベントナースの魅力のひとつですですが何より「看護」が第一優先です。
病院以外へ転職希望P子
何かイベントナースになるデメリットはありますか?
キャリ姉
非正規雇用でほとんど単発の仕事である点や仕事が見つかりにくい点はデメリットですかね。あと イベントナースの仕事は、病院のような最先端の医療の補助を行うわけでも重篤な患者さんの看護を行うわけでもありませんが、基本的には医師がおらず看護師一人に業務を任されることがほとんどなため、自分一人でケガや体調不良に対処し判断をしていかなくてはいけません。病院勤務のように、医師や同僚に意見を求めることができないイベントナースは、幅広い知識と技術が要求される仕事という点では相応のキャリアは必要ですね。
病院以外へ転職希望P子
なんか少し興味湧いてきました。全体数が少ないんでしょうが、先ほど検索していたらイベント間近で「急募」という形で求人が出ていました!まあでも転職エージェントに問い合わせないと詳細はわかりませんが・・・。
キャリ姉
サイトが更新されていない可能性もあるんで本当に働きたいなら「善は急げ」ですね。あ、あとここに挙げた以外にも看護師が病院以外で活躍できる場はもちろんあります。ちょっとキリがないのでこれくらいで止めておきます。それくらい看護師さんは世間で求められているということですね!

刑務所看護師・特別支援学校看護師・イベントナース

 

8.病院から病院以外へ転職した3名の転職体験談

キャリ姉
ここでは病院から病院以外へ転職成功した3名のインタビューを掲載します。

 

大学病院から老健に転職成功(転職時29歳・女性・東京)

大学病院の外科病棟・内科病棟での勤務経験がありましたが、結婚生活と大学病院の病棟正社員を両立させる自信がなかったため、退職を決意しました。

転職を考えたのは初めてで、病院やクリニックくらいしか思い浮かばなかったんですが、検索していたら老人施設は比較的夜勤がなさそうで働きやすいかなあと思い検討しはじめました。最終的にはマイナビ看護師のスタッフに全面的に情報収集を依頼する形で仕事探しをはじめて、ちょうど新居から通いやすいところにある老健に空きがあると教えてもらって、すぐに詳しく話を聞きました。病院勤務の経験しかない私が老健で勤務できるか不安でしたが、仕事内容は割とルーティーンが多くて大学病院で働いていた頃よりも随分体力的に楽になりました。スタッフは私1人じゃないし、今は仕事にも慣れてきました。老健での求人は病院やクリニックと違って割と希少性が高く、自分一人では見つけにくい求人情報だと思います。仕事が見つかったのは運もよかったのかなあと思います。

 

民間病院から治験業界に転職成功(転職時34歳・女性・東京)

大学病院で5年間の勤務を経て、結婚と同時期に民間病院に転職。夜勤をこなしながら家事もする生活をしていました。でも30歳の時に交通事故に遭い、事故の後遺症で跛行の症状がありました。その時はもう、人生真っ暗になりました。こんな体じゃ、看護師は続けられないって…。経済的にも、私が仕事を続けないと厳しい状況だったので。

でもしばらくして気持ちが前向きになって来て、足が不自由でもできる仕事があるはずだと思って、必死に探しましたね。その時出会ったのが治験業界のDM(データマネジメント)の仕事です。治験のお仕事はCRCやCRAなど、外勤が多い仕事というイメージでしたが、DMはデスクワーク中心なので、私でも出来ると思いました。治験では多くのデータ処理をコンピュータで行いますが、本当にそのデータがお薬の影響で起きたものかどうかは、目視でチェックすることになります。看護師経験を通して培ったカルテやデータの読解能力は、そのままDMに活かせると思いました。体力的にはかなり楽ですし、やりがいがあります。データからその患者さんの様子を思い浮かべられることが出来るのは、病棟経験があるからこそ出来ることだと思います。毎日充実しています。

 

病院勤務から休職を経て保育園に転職成功(転職時38歳・女性・神奈川)

総合病院の小児科病棟・小児科外来で合わせて6年勤務していましたが、結婚と同時に退職。その後家事・子育て中心の生活をしていましたが、子供が手を離れたので社会復帰したいと考え始めました。こんなにも長く臨床を離れてしまって、本当にやっていけるのか不安でしたが、家事・子育てだって、立派な社会経験だと思い、それも活かして出来る仕事が必ずあると信じて仕事探しをしました。

復職活動にはマイナビ看護師を使い、登録したその日に、保育園の看護師求人についてお話を聞けました。最近保育園でも看護師を配置するようになってきていると聞いたことはありましたが、近くの保育園で募集しているとは知らなかったんです。結果的に家から通いやすい場所にある保育園で、まずは週3日のパート看護師として再就職出来ました。子育ての経験があるとはいえ、感染症や予防接種の知識、発達障害の知識などはどんどん勉強しないと追いつかないですし大変な面もありますが、病院勤務時代よりも激務度も減り充実しています。

 

病院以外への看護師転職体験談

 

看護師が「病院以外」へ転職を成功させるポイント

看護師が現状勤務しているのは「病院」が圧倒的に多く約70%、「クリニック」を入れれば約85%に及びます。病院は医療経験を積めて看護スキルが身につく等のメリットは多いものの、中には「二交替が辛い」「病院の人間関係が辛い」など悩みを抱える人も多いです。そんな方々で「病院以外」で活躍の場を求めるケースも多いんですが、実際に調べると病院以外の求人数はクリニックを除けばかなり少ないです。訪問看護ステーションや高齢者施設などはまだ見つけやすいですが、その他のニッチな種類の求人はかなり見つけにくいです。

そんな時に利用必須なのが、マイナビ看護師などの看護師転職エージェントです。看護師転職エージェントを用いれば最新の求人情報を手軽に知ることが出来ます。「1名募集の保育園の採用情報をゲットできた」「家の近くの特別支援学校で看護師として採用された」「添乗ナース(ツアーナース)のバイトを見つけた」など、看護師転職エージェント経由で病院以外へ転職を成功させる看護師は多いです。まだ未登録の人はまず登録して求人をチェックしましょう。