一般企業への看護師転職

年収600万以上・残業なし等の「人気求人」をランキングで見る

ランキング1位マイナビ看護師 マイナビ看護師 ランキング2位看護師ワーカー ランキング3位レバウェル看護 レバウェル看護  

看護師の活躍の場所は主に病院・クリニックや介護施設などが一般的ですが、看護師の資格を活かして一般企業で働くという選択肢もあります。今回は、一般企業でオフィス勤務等をしながら活躍している看護師さん4人にインタビューしてきましたのでご紹介します。企業の健康管理室や医療機器メーカー、健康食品会社のコールセンターなど様々なキャリアの方が登場します。企業での看護師募集は病院等に比べるとかなり少なく、一般企業勤務に憧れる方も多いと思いますので、実際の体験談をぜひ参考に転職活動をしてみて下さい。

1.保健師の資格を活かしたい!病棟勤務から企業の健康管理室へ転職!

性別女性
年齢(転職時)35歳
転職前の職場都内の大学病院の内科病棟(正社員)
転職後の職場都内の通信会社の健康管理室(正社員)
使った転職エージェントマイナビ看護師
転職のきっかけ保健師の資格を活かして働きたかった。保健師の資格を無駄にしたくなかった。
キャリ姉から一言!保健師資格を存分に活かしながら、病気になる前の健康維持を全力でサポートしたいと考える看護師!
キャリ姉
転職の理由として保健師の資格を無駄にしたくなかったということですが、いつごろからそのように思い始めたのですか?元々は都内の大学病院の内科病棟でお勤めだったんですよね?
転職体験者M美
実は、大学を卒業した時点で看護師の資格も、保健師の資格も両方活かした経験ができればいいなと思っていました。結果的に資格自体は両方取得したんですが、いろいろ考えた結果、保健師の資格を存分に活かすためには看護師の経験を積んでからの方が何かと都合がいいかなと思い、まずは大学病院に就職しました。

あ、でもそう言うと、将来性のある行動をとっているように聞こえますが、実際にはそこまで深く考えずに、漠然と思っていただけです。大学病院で働くうちに「自然とこの患者さんたちが病院に来なくてもいいような健康面のサポートができたらいいな」と思うようになってきたというのが実際のところでしょうか。たぶん、ちょうど両親の年齢と近い患者さんが入院してくるのを見て、自分にできることは何だろと思ったことも大きいと思います。

キャリ姉
実際に転職されて、やりたかったことは出来ていますか?今は企業の健康管理室勤務ですよね?
転職体験者M美
結果的には本当に転職してよかったです。私の勤務する通信会社の健康管理室では大きく二つの業務があります。一つ目は、社員の日常の健康管理です。勤務中に体調が悪くなった人の対応などを行いますが、最近多いのがメンタル面のケアです。部署の上司などからフォロー依頼が来る場合もありますが、本人が最近眠れないと相談にくることもあります。こういった事例の背景には残業時間が関連していることも多いので、労務管理の部署の人たちと連携しながらサポートを行ったりします。具体的には面談をして、管轄の部署へ対策を提案するなどですが、ほとんどの場合、面談で話をするだけでも気持ちが軽くなり不眠が解消しているようです。

そして二つ目の業務は、年1回行う健康診断のフォローです。健康診断の結果で、メタボ判定を受けた人や、異常値が見つかった人をサポートします。メタボへの対策は継続的な支援が必要なので、運動量や食事量などを定期的に声掛けをして、いかに脱落させずにキープできるかに注力します。再検査が必要な異常値が見つかった方には、専門の病院を紹介したり、日常生活で気を付けることなどを伝えたりします。このように今の職場の仕事は現場で健康を支えている!という実感が持ちやすい業務なんです。

キャリ姉
本当ですね。健康をサポートすることで、患者になる人を減らすというのはやりがいがありますね。ところで、病院という現場から保健の現場へ転職されたわけですが不安はなかったですか?
転職体験者M美
正直に言うと、不安はとてもありました。なんせ健康管理業務は全くの未経験だったので。でも、採用情報が未経験者OKというものだったので、思い切って飛び込みました。実際に入職してからは先輩保健師から丁寧に仕事を教えてもらえましたので、特に困ることはありませんでした。それに、病気などの知識に関しては臨床経験がありますので、社員さんに話をする際は、正確な最新の治療情報を提供できるので看護師経験を積んでからで良かったと思っています。
キャリ姉
採用情報に未経験者OKとあったとのことですが、経験者を求める採用情報の方が多かったですか?
転職体験者M美
どっちもありました。私はマイナビ看護師に登録して、募集情報を探したのですが、保健師の経験が3年以上あるとか、そういった感じの募集もありました。でも要件内に看護師経験3年以上などの看護師としての経験について指定がある方が圧倒的に多かったです。これは入職してから先輩に聞いたのですが、保健師として固定概念が出来上がっている人より、経験のないまっさらな人材の方が、これからの学びに期待できると考え、あえて保健師資格は問わなかったそうです。すべての企業がそういった考えではないと思いますが、行政の制度に大きく影響される保健分野の業務では、臨機応変に対応できる柔軟な思考が重要視されるのかもしれません。
キャリ姉
そういう意味では看護師から企業への転職を検討している人には朗報ですね!これまでの経験を活かしてさらなる活躍を期待しています。インタビューにご協力頂きありがとうございました。

企業の健康管理室への看護師転職

 

2.手術室勤務の激務で体調不良に!夜勤がない医療機器メーカーへ転職!

性別男性
年齢(転職時)32歳
転職前の職場都内の公立病院の手術室(正社員)
転職後の職場都内の医療機器メーカー営業部(正社員)
使った転職エージェントマイナビ看護師
転職のきっかけ夜勤が多く体調不良(突発性難聴など)になったため。
キャリ姉から一言!体験を活かしたアドバイスを行い、医療現場で本当に必要とされる情報を提供する頭脳派営業ナースマン!
キャリ姉
男性の看護師さんはまだまだ圧倒的に少ないですが、病院勤務自体のでの配属部署はご自分で選択できたのでしょうか?一般的には男性看護師の配属場所は力仕事が必要な精神科などの部署が多いと思いますが。
転職体験者N男
自分が勤務していた病院ではキャリアアップを重視しているので、希望すれば専門性を高められる部署に配属してくれるという傾向がありました。私はもともと外科病棟に長く勤務していたのですが、手術そのものに興味を持ち始めたので、異動を希望し、2年間手術室に勤務しました。最初のころは夢中で勉強して毎日あっという間に過ぎていったのですが、だんだん夜勤が終わると体調がすぐれないことが多くなってきたんです。もともと喘息があったりと体は丈夫な方ではないので、無理していたんだと思います。
キャリ姉
手術室は外科病棟より夜勤が多いですもんね。リズムが合わない人も多いですよね。
転職体験者N男
そうなんですよね。辛くなってきたものの、元々は自分から手術室に異動願いも出しましたし、言いづらくて無理をしているうちに、ある日突然片耳が聞こえなくなってしまったんです。診断の結果は突発性難聴でした。完全にストレスからくるもので、そこで自分がかなり無理していることに気が付きました。そこでようやく違う職場に転職することを考え始めました。とはいえ、たとえ部署を移動しても基本的に夜勤は行わなくてはいけないので、どうせなら違う世界に飛び込もうと思いました。
キャリ姉
違う世界というと、看護師の資格を活かせば介護など様々な選択肢もありますが、なぜ医療機器メーカーを選択したのでしょうか?いわゆるスーツを着て働く普通のビジネスマンという感じですよね?
転職体験者N男
そこは割とすぐに思いつきました。手術室で働いていた時の経験によるものなんですが、最新の医療機器について販売業者の方が説明にくることがたくさんありました。申し訳ないのですがあまり現場に則していない説明が多くて、もっと伝え方を変えたらわかりやすいのにと思うことが何度もありました。そんな経験があったので、自分が医療機器を販売すれば、現場に必要な情報をもっとたくさん提供できる!と確信があったので選びました。
キャリ姉
なるほど、実体験に基づいたものなんですね。
転職体験者N男
はい。それなので、転職してからは重宝がられました。やはり現場を経験した看護師出身の営業マンがいる企業は少ないみたいで、現場の生の声として改善点をたくさん出しました。その方法も、単純に思いや現場の要望を伝えるのではなくて、医療者の一日の流れや業務内容から事細かく説明し、上辺だけでない理解を得られるように工夫しました。そうした実態がわかることで、例えばですが「人手の少ない時間帯を正確に把握して、その時間帯は転倒防止離床センサーを自動的にオンにする」など、現場の動きに則した設定も作れます。さらに私が入社する前は、販売している医療機器のパンフレットは文字だらけで良さが伝わりにくいものでした。そこで多忙な医療者が目を通しやすい内容にビジュアルを変更したところ、販売数が伸びたこともありました。
キャリ姉
やりがいは感じてらっしゃるようですね。
転職体験者N男
はい。上記のように、会社の内部に新しい動きを作れたこともやりがいを感じている点ですが、やはり医療機関に出向いて実際に医療者に説明をしている時が一番やりがいを感じます。まずは自分が看護師であることを伝え、距離を身近に感じてもらうことから始め、出向いた部署の特性を交えて説明をすることで、現場の方は興味をもって聞いてくれ、さらに質問もしてくれます。そういう時は、本当にこれは自分の天職だなと思ったりします。それに何より夜勤が無いので、体調は通常に戻りましたし、ストレスを感じることもほとんどなくなりました。やはり、自分の医療行為に人の命がかかっているストレスってとても大きいですよね。特に夜勤中はミスを犯さないように、気が張っているのでヘトヘトでしたが、企業での仕事は人の命が目の前でかかっていることはありません。もちろん医療機器メーカーなので、販売先への責任はありますが、一分一秒を争うということは基本的にありません。本当に転職して私の人生は変わりました。看護師資格を活かしながら別の形で医療現場に貢献ができていると思っています。

医療機器メーカーへの看護師転職

 

3.腰痛でも仕事ができる!看護師の仕事を生かした電話対応サービス業に転職!

性別女性
年齢(転職時)28歳
転職前の職場地方の市立病院の小児病棟(正社員)
転職後の職場地方の健康食品販売会社の健康相談コールセンター(アルバイト)
使った転職エージェントマイナビ看護師
転職のきっかけ出産を機に腰痛が悪化したため。子供ともっと一緒にいれる時間の融通のきく職場がよかったため。
キャリ姉から一言!コールセンター未経験!時間をかけて相手に寄り添うことにやりがいを感じる、頼れる電話対応ナース!
キャリ姉
以前は正社員として勤務されていたそうですが、現在はアルバイトということで、何かきっかけがあったのでしょうか?
転職体験者O美
実は看護師になった当初から腰痛がひどくて何とかだましだましやっていたのですが、妊娠・出産をしてから腰痛が悪化して長時間立っていられなくなってしまったんです。できることならそのまま同じ病棟で働きたかったのですが、小児病棟って子供を抱きかかえることも多いので、そのたびに代わってもらうのは申し訳なくて。それに自分の子供も生まれたばかりだし、一緒にいられるような時間の融通のきく職場に転職するのも良い機会かなと考えるようになりました。

最初はクリニックなどの正社員の仕事も探していたんですが、転職エージェントのマイナビ看護師の担当の方から、子供向け健康食品を販売している会社が、顧客からの健康相談の電話対応看護師を募集しているという話を紹介してもらいました。それを聞いた時に「これだ!」と思いました。小児病棟に勤務していた経験を活かしたアドバイスもできるし、何より自分も母として悩みを抱える親御さんの相談に親身に対応できると思ったんです。それに電話対応であれば、座ったまま仕事もできますし、腰痛に悩まされることもありません。募集条件としては正社員ではなくアルバイトという枠でしたが、子供を保育園に送り迎えするのにちょうどいい時間の設定だったので、転職することにしました。

キャリ姉
子供向け健康食品での電話相談というとどんな質問が来るんですか?ちょっと私は想像しにくいです。どんな質問が来るか分からずに不安になることはなかったですか?
転職体験者O美
そもそも質問内容の前に、最初の壁として電話対応があります。医療者は社会人としての電話の対応方法を学ぶ機会がないじゃないですか。会社に入ってから、いかに自分が社会的スキルがないかを思い知らされました。

それができた上で初めて相談への対応になるんですが、相談内容は多いのは割と決まっていて、喘息発作を避ける方法、皮膚のかぶれの対処、発熱時の対応など日常的に起こる比較的軽い症状への相談などですね。それらについてはある程度の回答がマニュアルにまとめられていて、小児病棟を経験していない看護師でも回答可能な体制になっています。さらに、もしマニュアルにないような重篤な症状の相談や、判断できない病状の相談については、提携する医師に確認してから折り返しの電話を行うことで問題なく解決できる仕組みになっています。

キャリ姉
基本的な決まりがあるなら安心して対応できそうですね。相談件数としては一日何件ほどあるのでしょうか?
転職体験者O美
平均的に20件ほどでしょうか。勤務時間は午前10時から5時間(休憩1時間)で、一件の相談時間は20分くらいです。電話を待っている時間は、受けた相談をデータベースに入力し、対応などを記録します。マニュアル通りに終了することがほとんどですが、医師に相談することも1日に1回程度はあります。医師に相談する以外も、小児科での経験を活かして少し手厚い対応が必要だなと感じる時には、長めに話を聞いて心配事を取り除くように気を付けています。

最近、母親が不安を抱えたまま孤立し、どこにも相談できない状況にあるという話をよく聞くので、そういった場合には受けた相談内容だけにこだわらず、思いを吐き出してもらうことにしています。それが同じ母親として自分にできることだと思っているので。話を聞くことがメインの業務になりますので体力はそんなにいらないですし、私のように少しゆっくり働きたいと考えている看護師さんには向いている職場だと思います。

キャリ姉
小児科経験と子育ての経験があるコールセンタースタッフに思いを共有できるというのは、電話の向こうの方たちも安心して相談ができますね。とても穏やかな職場の印象を受けますが、逆に働いていて辛いことはありますか?
転職体験者O美
強いて言うなら、クレームの電話をかけてくる人の対応ですかね。私が対応する電話は、相談ラインなんですが、たまに勘違いしたお客さんがお客様窓口と間違えてかけてくることがあるんですよ。こういう間違い電話の場合にも丁寧に謝罪して、正しい番号を伝えなくてはいけないのは少しストレスですね。でもごくたまになので、基本的には穏やかな職場で、やりがいを感じています。今後も続けて働きたいと思っています。

コールセンターへの看護師転職

 

4.看護知識を活かして活躍する記者ナース!医療系情報WEB配信企業へ転職!

性別女性
年齢(転職時)37歳
転職前の職場都内の大学病院の救急外来(正社員)
転職後の職場都内の総合出版社の医療部門(正社員)
使った転職エージェントマイナビ看護師
転職のきっかけ看護師の経験を活かして別の分野での活躍したかった。
キャリ姉から一言!自分の可能性を追い求めて、日本も飛び出し活躍。情熱が溢れる記者ナース!
キャリ姉
医療系情報WEB配信企業というと勝手なイメージだと病気名等を検索した時に医師が監修したサイトなどが出てくるんですが、ああいうサイトを運営している企業という感じですか?どうしてその業界を選んだのですか?
転職体験者P美
会社としてはそういうコンテンツも運用していますね。私はもともと文章を書くのが好きで、ブログなんかをやっていました。日常のどうでもよいことを書くこともあるのですが、たいていは医療関係のニュースや論文なんかを取り上げて話題にしていました。それが今の会社の目に止まりコラムサイトをやらないかと依頼されたのが元々の始まりです。その時は転職することなど考えてもいませんでしたので軽い気持ちで始めたのですが、正式な企業のサイトに投稿しているうちに、自分の知識が十分ではないと感じるようになりました。何を書くにも裏付けが必要で、医療の知識も文章構成の知識も必要と感じるようになったんです。自分の経験だけでは十分でないと痛感していた時に、会社から正社員として働いてみないかとお誘いをもらいました。これは幅広い知識や情報を得る絶好の機会だと思い、すぐに入社を決めました。病院勤務のキャリアも惜しかったですが、こちらはまたいつでも戻れるかなと漠然と思っていましたので。
キャリ姉
ご自分で探したのではなく、スカウトだったんですね。とても珍しいですよね?
転職体験者P美
私もそう思っていたんですが、結構今の職場のスタッフはスカウトで今の会社に転職した看護師さんがいるんですよ。今働いている企業がそういう方針で看護師を集めているというのもあるのかもしれませんが。
キャリ姉
そういうのはめぐり合わせですね。実際に転職してからはどんなお仕事をされているんですか?
転職体験者P美
実際の仕事はとても幅広いことを行っています。一言で言えば最新の医療関連情報をWEBサイトで医療者の会員に提供しています。しかし医療関連情報といっても幅広く、医療機関や医薬品情報、さらに世界中の論文の紹介・翻訳、医療関連ニュースの掲載など数え切れないほどのテーマを配信しています。そのため、私の仕事も時には海外に出張し、取材をして翻訳して記事を配信したり、厚生労働省の会議を傍聴し速報として配信したりと、多岐にわたります。
キャリ姉
とても面白そうな仕事ですね。海外への出張や翻訳ということは、英語が話せることが必要そうですね。
転職体験者P美
私はたまたま語学が好きで話せるので、それらを担当していますが、それ以外の仕事もたくさんあるので、社内で語学のスキルはあまり関係ありません。それよりも「創造力」がある方がよっぽど大切です。看護師の業務というのは、正確に決まったことをこなすことを求められますが、出版会社での業務は自分の視点で新しいテーマを発掘することを要求されます。具体的には、「何か特別な取り組みを行っている病院の取材をする」という業務があったとします。その「何か特別な」を自ら探し出さなくてはいけないわけです。そのため毎日大量の情報収集を行うことが日課になったものの、慣れるまで何が重要かもわからず苦労しました。こうやって思い返しても、がむしゃらながらも楽しくやってきたなという気がします。
キャリ姉
充実している雰囲気が伝わってきます。他に転職して良かったことは何ですか?
転職体験者P美
世の中は広いということを肌で感じられたことです。病院に勤めていたら出会うこともなかった人や物事に触れることができ、世界観が広がったと思います。看護師として病院に勤務していた時よりも、広い視野をもって物事をみられるようになったと感じていますし、新しいことに挑戦したい方は、向いている職場だと思います。今後は、もっともっと世界の医療者が必要とする情報を提供していきたいです。
キャリ姉
活躍を期待しています。お話を聞かせて頂きありがとうございました。

ウェブサイト記者への看護師転職

一般企業への看護師転職のポイント

看護師の中には「病院で病棟勤務をしたけど自分には医療現場は向かない」「二交代制の勤務はこれ以上は難しい」など病院勤務に限界を感じる人も少なくありません。そんな看護師資格保有者に人気なのが一般企業への転職です。一言で「一般企業」と言っても上記で紹介した事例もありますし、その他にも多数の看護師募集求人があります。もし本気で一般企業の看護師求人を探したいのであれば、マイナビ看護師などの看護師転職エージェントの利用は必須です。一般企業の求人は競争率が高くあまり世の中に出回らないのでスピーディーな情報収集が必要なので転職のプロと最新情報を共有しながら賢く転職活動を進めましょう。