年収600万以上・残業なし等の「人気求人」をランキングで見る

ランキング1位マイナビ看護師 マイナビ看護師 ランキング2位看護師ワーカー ランキング3位レバウェル看護 レバウェル看護  

1.訪問入浴のお仕事とは?看護師や介護士の役割は?

皆さんは「訪問入浴」というサービスをご存知でしょうか?このサービスは、自宅の浴室で入浴することが困難な在宅療養中の方のお宅に業者が伺い、専用の浴槽を運び込んで入浴介助するというサービスです。対象となる方の要介護度は特に決まっていませんが、サービスの特徴上、介護度や看護度が高い人の利用がメインとなっています。訪問入浴での看護師の役割は「バイタルチェックとその日入浴可能かどうかの見極め」「入浴前後の処置」「入浴中・入浴後の全身状態のチェック」「記録」などがありますが、利用者の中にはME機器や持続点滴、カテーテル、胃ろうなどがある人もいて業務内容は利用者により異なってきます。ここではそんな「訪問入浴」についてサービス概要や看護師の働き方、勤務メリットなどをまとめていきます。

転職相談M香
最近、育児に追われて大変なので働き方を変えてみようと思っているんです。常勤で外科病棟に勤務しているんですけど、夜勤も多いし休みも自由に取れないので疲労がたまってきています。そこで、もっと時間の調整が付きやすい派遣とか単発の仕事で探していたら、「訪問入浴介助」というものを見つけました。でも周囲にそういった仕事をしている人がいないので、私のような子育て世代でも安心して働けるかなど教えてください!
キャリ姉
お子さんを育てながらハードな常勤の病院勤務はなかなか厳しいものがありますよね。その点、訪問入浴の仕事は時間的な余裕を作りやすいので、転職相談M香さんの転職先にはもってこいかもしれません。転職相談M香さんの周囲にそのような働き方をしていらっしゃらないということなので、まずは訪問入浴の業務についてご説明します。ある程度の想像はできると思いますが、基本的には日常生活支援を必要としている方のご自宅を訪問し、入浴を介助する業務になります。具体的な看護師の仕事内容を含めた一連の流れは以下のようになっています。

 

介護士看護師
訪問入浴準備(浴槽設置や水の手配)バイタルチェックと更衣補助(入浴可否の判断等)
入浴体、頭髪の洗浄左同
入浴後片付け(排水、浴槽分解など)更衣補助、塗布剤等の使用
移動自動車運転記録作成
キャリ姉
訪問入浴では車に浴槽を積んでチームで巡回するため、朝は普通は会社に出勤する必要があります。この点では現地集合可能な検診スタッフなどとは違います。出社後更衣を済ませ、その日一緒に巡回するメンバーと挨拶をしてスケジュールを確認。その後、物品を確認してから車に乗り込み、業務がスタートします。「車の運転が出来ないけど…」と不安に感じられた方もいるかもしれませんが、訪問入浴サービス業務で看護師が車を運転するということはありません。看護師は車での移動中に簡単な看護記録を書き、介護士が運転は担うのが普通です。

それぞれの利用者の家に着くと、介護スタッフが中心となって浴槽の運び込みやお湯の準備をします。看護師はその間に同時進行で、利用者のバイタルチェックや入浴前の処置をします。この時に利用者の体調がすぐれなかったり、入浴によって体調を悪化させると判断した場合、全身浴から部分浴、清拭に変更することもあります。点滴ルートやカテーテルがある場合、一時的にロックしたり、水に濡れないように保護したりもします。洗体や洗髪は介護スタッフと協力して行いますが、この時も利用者の状態に変化がないかを注意深く観察します。看護師が入浴後の処置や更衣介助をしている間、介護スタッフが浴槽を片付けて終了です。訪問入浴は介護度が高い利用者を想定しているため、看護師1人で利用者を移動させるなど、危険を伴うことをさせられる心配はありません。全ての業務をチームで協力して行うことが大前提なので、安心してお仕事が出来ます。

この一連の流れを基本的に介護士2名、看護師1名で一つのチームになって行います。1日に5~7件(一件1時間弱)訪問するのが一般的ですが、利用者さんの状態により通常の業務に時間がかかったり逆に入浴を見合わせて時間に空きが出来たりと、日によって変動はあります。しかし、一般的な病院のように急変対応などで予想以上に残業が発生したりすることはありませんし、訪問時間を守る必要がありますので、時間管理は徹底されており、仕事後の予定を立てやすいスケジュールになっていると言えます。

転職相談M香
業務自体もそれほど複雑な業務というわけではなさそうなので安心しました。一日の訪問件数がだいたい決まっているのも終了時間を予想しやすくていいですね。
キャリ姉
そうですね。次は「どのような勤務形態が一般的であるのか」「実際の給与はどのくらいなのか」という、働く上で気になる部分について触れていきたいと思います。

 

2.訪問入浴で勤務する看護師の勤務体系と給与事情は?

転職相談M香
訪問入浴業務に従事している看護師さんは何となくのイメージだと、アルバイトや派遣などで単発業務を行っている人が多いような気がしますが正解ですか?
キャリ姉
正確な統計などによる数値がないんですが、全体としてパートなどの非正規雇用が多いというのは正解だと思います。一つの参考としてハローワークの求人検索を使って、東京都内の訪問入浴業務の募集状況を見てみましょう。すると今この時点で上位に表示された20件の中で15件がアルバイト(期間限定アルバイトもあり)や派遣業務での募集で、残りの5件が正社員の募集という結果になりました(2018年11月現在)。短い期間に限定した雇用が多いというのはハローワークの検索結果の2ページ目以降を見てもわかると思います。理由については様々なものが考えられますが、その一つとして、介護業界では医療分野よりさらなる担い手不足が叫ばれていますので、正社員に限定した募集にとどまるのではなく、現場から退いてブランクのある潜在看護師や、副業をしたい看護師などのスキマ時間を活用できるような仕組みが必要不可欠なのではないでしょうか。転職相談M香さんのように、小さいお子さんを抱えている看護師さんの時短勤務も貴重な戦力になりますね!
転職相談M香
ハローワークの検索結果の2ページ目以降も見てみましたがやはり正社員は少ないですね。マイナビ看護師なども見てみましたが同じような傾向がありそうです。雇用形態については理解できました。あと給料面はどうでしょうか?
キャリ姉
訪問入浴の看護師だけを抜粋した年収データというのはおそらくないとは思うので、一応「一般論」としては、介護業界は全体的に報酬が低い設定になっていることが多く、給料面だけみると「介護業界の給料<医療業界の給料」という構図が成り立ちます。日本看護協会が介護系の職場で働く看護職員の処遇の改善を求めて厚生労働省へ提出した意見書(PDFはこちら)などもあるほどです。これによると介護施設で働く看護師と病院で働く看護師の年収はキャリアと共に開いていき、例えば45-49歳の年齢で比較すると介護施設で働く看護師の月収総額が320,108円であるのに対して病院で働く看護師の月収が393,883円と7万円以上も差があることがわかります。「介護業界の看護師は病院に比べると給料面は恵まれにくい」というのは1つの事実として存在します。同じ介護業界でもデイサービスと訪問入浴では年収が違うなどさらに細分化して考えることもできますが、訪問入浴は介護業界の1つという意味では病院看護師に比べると高年収にはなりにくいです。
転職相談M香
なるほど大きな傾向としては「介護業界の給料<医療業界の給料」という感じなんですね。でも転職するのは1箇所だしどちらかというとどういう風に好条件の求人を探すかという方が実際の待遇には直結しそうな気もしますね。でも参考になりました。ありがとうございます。

 

3.訪問入浴の看護師になるメリット①業務分担がはっきりしている

キャリ姉
上記のような介護業界の待遇面の話をしていると、マイナスなことばかりのように聞こえてしまうかもしれませんが、訪問入浴業務ならではのメリットもたくさんあります。代表的なものをいくつかご紹介しますね。

これは何と言っても、一番はっきりと言えるメリットだと思いますが、訪問入浴業務の最大の特徴は「介護士と看護師の役割分担がしっかり分かれている」ことです。介護系の他の職場のように、なし崩し的に人手不足の時は介護士の仕事も担うといったような場面はありません。具体的な例を挙げてみましょう。例えば、デイサービスなどは限られた人数で大勢の利用者さんに対応しています。そのために、時には職種を越えて看護師も介護士の仕事を手伝い、全員で協力しなければ成り立たないような状況が多々ありますよね。それに比べて、訪問入浴の仕事は完全に役割が分かれていますので、看護師の仕事に集中するこができます。看護師がバイタルチェックを行っている間に介護士は浴室のセットを行います。このようにしっかりと別れているので、集中して利用者さんに向き合い、数値から読み取れる情報だけではなくて、表情や口調などからご本人の体調を伺い知るというようなことができます。また、入浴後は更衣を担当をしますが、その際も浴室の片づけは介護士が担当しますので、利用者さんの最新のADLの確認や、外傷などの確認も細かく行う時間が確保できるのです。こういう分担がはっきりしているというのは気持ち的に楽だと思いませんか?

転職相談M香
とても楽です。役割がはっきり分かれているのっていいですよね!気兼ねなく自分の職種の業務に集中できるから、何か安心します。
キャリ姉
そうですよね、意外とどこまで手伝えばいいのか分からない環境の中で働くのは人によっては大きなストレスになることもあると思いますので、そういう方にはとても合っている業務ではないでしょうか。看護師として一人の方にきちんと向き合うことができるという醍醐味を味わえるのは訪問入浴の看護師になるメリットの1つかもしれません

 

4.訪問入浴の看護師になるメリット②利用者から感謝の言葉を直接頂ける

キャリ姉
訪問入浴サービスの2つ目のメリットは「利用者から感謝の言葉を直接受けることも多くやりがいが感じられる仕事」というのもあると思います。病棟勤務は忙しくて、入浴介助を患者さんとのコミュニケーションの場として活かしきれないことが多いかもしれません。訪問入浴サービスでは、仕事中に向き合うのは目の前の利用者1人。だからゆったりと会話を楽しむこともできるし、ケアに集中できます。利用者本人だけではなく、家族からも感謝の声を聞くことが出来るので、働いている側も「頑張って仕事してよかった」と思えるんですね。あ、ちなみに転職相談M香さんは訪問入浴を希望される方はどのような背景があって利用を希望されていると思いますか?
転職相談M香
やはり家では介助できるような設備がないということでしょうか。
キャリ姉
さすがですね、その通りです!平成27年度老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業で調査された結果によると要支援者の訪問入浴介護を利用する理由について、半数以上が「家の設備では介助が困難(もしくは設備がない)」と回答しています。そして次に多いのが「家族や訪問介護の介助では困難だから」という回答でした。つまり、入浴したいものの、物理的・環境的な理由で入浴できない背景があるわけです。そのような状況のためか、入浴業務を通してご家族や利用するご本人から感謝の言葉をかけられることが非常に多いこともこの業務の特徴です。病院で勤務した経験があれば想像がつくと思いますが、手術などで数日ぶりにやっと入浴できた方の表情は、とてもリラックスしていますよね。それと同じで、入浴するという行為は清潔を保つ目的だけではなく、気分も穏やかにする効果があるため癒しの時間を提供できるのです。利用者さんが笑顔で心からリラックスしている表情を間近で見られる仕事はあまり多くないですので、きっとやりがいを感じることができると思います。お礼を言われることは素直に嬉しいものですし、仕事への原動力にもなります。医療機関での多忙な業務に忙殺されて、少し心のゆとりを持ちたいという方にも向いているのではないでしょうか。きっと、利用者さんと一緒に笑顔になって充実した日々が送れると思います。
転職相談M香
確かに病院での業務の雰囲気とはまた違いますね。利用者さんからの感謝の気持ちは単純にやりがいにつながりやすいのは納得です。

 

5.訪問入浴の看護師になるメリット③複雑な医療技術は必要なし、柔軟な働き方も可能

キャリ姉
先ほど勤務形態の中でも話にでましたが、看護師業務から退いてしばらくたった潜在看護師さんこそ、この訪問入浴の仕事は向いていると言えます。というのも、訪問入浴の業務は医療行為をする場面がほとんどありません。強いていうなら、褥瘡の処置程度です。訪問入浴の看護師とは別の訪問看護の方が専門的に医療対応するケースが多く、訪問入浴の方では水にぬれないようなテープ保護を行う程度の処置が大半です。このように最新の医療技術を必要とする場面はほとんどありません。そのため、しばらく働いていなかった方が看護師として社会に復帰する最初のステップとして非常勤業務を行い、感覚を少しずつ取り戻す目的で業務を行う人も多くいらっしゃいます。やはり看護師は人の命を預かる職業ですので、一度職場を離れると不安になるのは当然ですよね。
転職相談M香
私の周りにも、ブランクを気にして復帰を躊躇している人は多くいます。でも、万が一業務中に医療的なことが必要になったら、自分でどうしていいか困ってしまうなんてことはないでしょうか?例えば、新しい褥瘡を発見した場合とかは、どうしたらいいのでしょうか。
キャリ姉
特に新規に契約をされた利用者さんを訪れた場合などは、医療的な処置が必要な傷などを発見するかもしれませんね。しかしそこは安心してもらって大丈夫です。訪問入浴を依頼する方は介護保険を活用している方なので、ケアマネージャーさんが介入しています。簡単に説明をすると、デイサービスや訪問入浴、ヘルパーを依頼するなどは全てその利用者さんの介護度に合わせたプランをケアマネージャーさんが組み立てて把握しているわけです。そのため、サービス提供中にあった出来事は全てケアマネさんに共有する仕組みができています。つまり、処置が必要そうな褥瘡を見つけた場合には、手に入る物資で応急処置を行い、その後の継続的な処置は訪問看護師などが引き継げるように手配してくれます。このように一人で利用者さんの身の回りをすべて整えて把握するというのではなく、チームで共有して最善の対応をとる体制が整っています。そういう意味では病院で働くときに重要視される「チーム医療」にとても似ている考え方で、チームワークが取りやすい職場であると言えます。
転職相談M香
なるほどそれは安心できますね。潜在看護師に最適な職場という点は間違いないですね。子育てママにもいいかもしれないですね。臨床から離れている専業主婦が、空いた時間を利用して効率的にお小遣い稼ぎをするなんていうケースにも向いていそうです。
キャリ姉
そういう方も多いですよ。一方で正社員としてバリバリ仕事をしている人でも「ちょっと気分転換に他の仕事をしてみたい」という人もいます。「今月は2回」「来月は忙しいから1回も出来ない」、なんてワガママが通ってしまう職場なんて、他にはありません。

 

6.少し注意が必要!訪問入浴の看護師になるデメリットについて

キャリ姉
やりがいや楽しさを十分にお伝えしたところで、訪問入浴業務ならではの注意が必要な点があることをお伝えしたいと思います。
転職相談M香
デメリットということですね。業務自体の負担も少なそうですし、どんなことがあるのか想像がつかないです。
キャリ姉
訪問入浴は、業務がシンプルで同じことを繰り返すからこそ発生する注意点があるんです。いくつかありますので、順を追って説明していきますね。

 

体力の問題
訪問入浴サービスのデメリットで1番大きいは、やはり「体力の問題」です。夜勤はありませんが、1日に6人前後の入浴介助をするとなると、体に負担がかかったり手荒れが酷くなるということがあります。利用者のお宅がエレベーターのない集合住宅の最上階ともなれば、上り下りも結構重労働です。介護士さんと協力しながら業務ができるから大丈夫だろう!と簡単に考えて結果的に短期間でギブアップしてしまう看護師さんもいます。後述する「腰痛」に悩まされる人もいます。

「暑さ対策が必要!」
デメリットの2つめは入浴を介助するということにつきものの「暑さ対策」です。冬場はまだ良い方だと思いますが、夏など気温が高い中で、さらに湿度も高くなる入浴を行うわけなので、ご想像の通りかなり暑くなります。特に、利用者さんは高齢のため、室内の気温が高めに設定されている場合がほとんどで、仕事中は汗だくになることもしばしばあります。そして、その状態を何件も立て続けに行うので、適切な水分補給など熱中症防止の対策を取る必要があります。移動があるため、施設内の勤務とは違って気温の影響を受けやすいのも辛いところです。特に真夏は汗だくになりながら入浴介助をしたあと、高温になった車で移動するため、かなり消耗します。

腰痛持ちの方は注意!
次に、「腰痛」の問題です。入浴中の洗髪や入浴後の更衣は、中腰になって行うことも多く、腰への負担が少なからずあります。介護用のベッドで高さを調整できる場合もありますが、布団で寝起きしている方も多いので注意が必要です。低い姿勢の中、一人で更衣や寝具を整えることはかなりしんどいものですし、上手くしわが伸びなかったりします。しわがのびないのは仕方がないと見過ごしてしまいたくなりますが、独居でご自分で寝返りができない方などの場合は次にヘルパーさんが来るまで誰も利用者さんの体勢を整える人がいないので、長時間しわの寄った寝具に寝たりポジションが悪ければすぐに褥瘡を発生させてしまう可能性があるため、入浴後の体勢を整えることは非常に重要です。ただでさえ低い位置の作業は大変な上に、細心の注意を払いながら適切に行うために、無理に腰に負担をかけてしまうことがあるのです。

車移動に慣れが必要
あとよく聞くのは「車酔い」の問題です。これは人によって症状は異なると思いますが、単発業務の場合には業務が終了すると、そのまま現地解散(又は最寄りの駅まで送迎)となることがほとんどです。そのため、運営施設に戻ってゆっくりその日の記録を書くということができません。そこで、訪問が終了し次の訪問先へ向かう途中の車内で記録を書く必要があります。普段車酔いをする方は、この作業は非常に辛いものになるのではないでしょうか。かといって、停車している時間はごく僅かですし、他の方のご自宅に記録物を持ち込んで記載することはできません。また、車酔いだけでなく、文字をきれいに書くコツも必要ですので、ある程度の慣れが求められるところだと思います。

 

転職相談M香
なるほど!確かに暑さは大変な気がします。病院でも入浴介助の時は汗だくになりますし、続けて何人もは難しいですよね。
キャリ姉
病院では浴室を締め切りで行う上に、みなさん防水のエプロンや長靴を履きますから、さらに暑くて湿気がこもりますね。その点、訪問入浴は室内の一角で行うため、エプロンや長靴は必要ありません。そのため、実際には病院で実施するほど、体力を奪われる業務ではないと考えていただいて構わないと思います。もちろん、ご自宅の状況や、介護度に合わせて状況はバラバラですので、一概には言えませんが。とはいえ夏場でも熱い湯を扱う業務であることに変わりはありませんから、体力が必要になることは間違いありません。
転職相談M香
夏場は体力的な問題がありそうですね。でもやっぱり感謝されたりすると、直接やりがいを感じることができて魅力的だなと思います。そういったいろいろな面から自分が重要視することをしっかり考えて、合う職場を探せばいいですね。
キャリ姉
そうですね。まずは訪問入浴の魅力を感じていただくために、転職を検討する前に一度体験していただくのが良いと思います。訪問入浴業務を運営する事業所は数多くあって、基本的に提供するサービスは同じですが、一日当たりの訪問件数、対応介護士の人数編成などの違いの他、細かい部分でいえば、昼食をとる際のルール、荷物運びなどに細かいルールが定められていたりと、施設によって様々な決まりごとがあります。その中から、自分にあった運営事業所を選択する一番早い方法は、単発業務として異なる事業所の訪問入浴を体験することです。同じ系列の会社であれば大きな違いはないと思いますので、行きやすい地域の異なる事業所の訪問入浴業務を選択し、経験してみてください。一度行えば、その運営会社の傾向がわかると思うので、一通り経験したところで一番合いそうなところを選べば良いと思います。下記で紹介する看護師転職エージェントなどを上手く活用してぜひ好条件の求人を見つけて下さい。

 

看護師が「訪問入浴」の好条件求人を探す方法

訪問入浴サービスの看護師の募集要項は自分で事業所を検索して直接見つけることも可能ですが、その時々で最新の情報が掲載されていない場合もあります。常に最新の訪問入浴の看護師求人をチェックしたい方は、マイナビ看護師などの看護師転職エージェントに相談してみましょう。もちろん常勤での仕事もありますし、非常勤スタッフで自分の都合の良い日を選んでその日だけ出勤という形でもokです。大手の看護師転職エージェントは、良い情報も、悪い情報も含め共有してくれる上に親身に対応してくれるサービスです。訪問入浴業務に興味があるものの転職を行うかどうか悩んでいる場合には、まずは看護師転職エージェントに登録して相談をすることで第一歩を踏み出しましょう。