医療系職種の人材事業で有名な株式会社TS工建が運営する「医療ワーカー」を利用した看護師へのインタビューをまとめています。「医療ワーカーを利用したきっかけ」「医療ワーカーのサービスで良かった点・悪かった点」などをヒアリングしています。医療ワーカーで求人を探す前に評判や口コミを知るのにお役立て下さい。
1.妊娠・出産後の復職で利用!34歳女性看護師Aさん
34歳女性看護師Aさん
私の看護師キャリアは、大学を卒業後、兵庫県の総合病院で12年程一般病棟で勤務していました。最初は感染症患者が入院する病棟に配属されましたが、常に感染症患者が入院しているわけではないので、多科の患者さんが入院されていました。5年で心疾患患者が入院する病棟に異動となりました。その後結婚・出産のため退職し、子育てをしながら専業主婦をしていますが復職のためにまさに今医療ワーカーにも登録しています(評判のよさそうな複数サイト利用中)。
キャリ姉
妊娠、出産をきっかけに退職されたんですね。出産後落ち着いてきたため復帰しようと思いう看護師さんも多いですよね。医療ワーカーを選んでよかった点などを教えて下さい。
34歳女性看護師Aさん
4点挙げてみようと思います。
①サイトに載っていた求人の数が多く、いろんな選択肢があったのは高評価です。ネットで軽く見ただけでこれだけ求人数があれば、個別に希望を伝えればサイトに載っていないような求人も紹介してくれるのではないかと思いました。実際希望、条件をたくさん伝えましたが、希望に沿う求人情報を複数紹介してもらえました。
②実際に面接に行く時には事前に面接の簡単な打ち合わせをしてくれました。面接内で恐らく聞かれるであろう質問内容や、「こう聞かれた時は今日はこう答えて下さい。内定が決まった後こちらで条件の調整をしますのでご安心ください。」などアドバイスももらえたので心強かったです。担当してくれたの話し方や態度も落ち着いており、安心感のあるものでした。
③紹介していただいた求人に応募すると決めた後の対応が早かったです。すぐに求人の募集先と連絡を取って、面接の面接の日程調整もとてもスムーズで、面接まで3日程度しかかかりませんでした。キャリアアドバイザーの質はネット上で評判がよかったので「評判通りだ」と思いました。
④引っ越し後の職場探しだったため、土地勘もなく希望条件にあう職場というだけで面接を受けましたが、実際に病院まで行ってみると交通の便が悪く、車を運転しない私には通勤が大変かなという印象を受けてしまいました。正直に担当者さんに伝えると、「確かに交通の便が悪いので、こちらに勤務されている人にどのように通勤されているかなど情報収集してみますね。」など親身になって対応していただけました。とても嬉しかったです。
①サイトに載っていた求人の数が多く、いろんな選択肢があったのは高評価です。ネットで軽く見ただけでこれだけ求人数があれば、個別に希望を伝えればサイトに載っていないような求人も紹介してくれるのではないかと思いました。実際希望、条件をたくさん伝えましたが、希望に沿う求人情報を複数紹介してもらえました。
②実際に面接に行く時には事前に面接の簡単な打ち合わせをしてくれました。面接内で恐らく聞かれるであろう質問内容や、「こう聞かれた時は今日はこう答えて下さい。内定が決まった後こちらで条件の調整をしますのでご安心ください。」などアドバイスももらえたので心強かったです。担当してくれたの話し方や態度も落ち着いており、安心感のあるものでした。
③紹介していただいた求人に応募すると決めた後の対応が早かったです。すぐに求人の募集先と連絡を取って、面接の面接の日程調整もとてもスムーズで、面接まで3日程度しかかかりませんでした。キャリアアドバイザーの質はネット上で評判がよかったので「評判通りだ」と思いました。
④引っ越し後の職場探しだったため、土地勘もなく希望条件にあう職場というだけで面接を受けましたが、実際に病院まで行ってみると交通の便が悪く、車を運転しない私には通勤が大変かなという印象を受けてしまいました。正直に担当者さんに伝えると、「確かに交通の便が悪いので、こちらに勤務されている人にどのように通勤されているかなど情報収集してみますね。」など親身になって対応していただけました。とても嬉しかったです。
キャリ姉
医療ワーカーのマイナス面もあれば教えて下さい。
34歳女性看護師Aさん
担当者さんがころころ変わってしまい、戸惑いました。最初に担当しますと言われた人と希望条件などを伝えて求人紹介をしてもらっている時に、別の人から連絡が来ました。元々担当されている方と同時進行でこちらでも求人を探していきますと言われ、再度希望条件などを伝えました。その後最初に担当すると連絡をくれていた人からは一度も連絡はありませんでした。
あとは、病院に面接に行き、内定などの連絡は〇/〇までに医療ワーカーを通じて連絡しますと面接時に言われていましたが、内定が取れたともダメだったとも連絡はありませんでした。それどころか求人に関してなど一切の連絡がなくなりました。腹は立ちましたが駄目だったんだろうと思い、職場復帰自体を考え直していたところ、〇/〇を2週間以上も過ぎたころに医療ワーカーから連絡がありました。今まで連絡をしてくれていた人とは別の人でした。内容は以前面接を受けた病院の内定が決まっているが、どうするか。就職するのであれば制服の採寸などもすぐに先方に連絡をしないといけないと言われました。なぜ連絡がなかったのかと聞くと前任者が入院となり引継ぎができていなかった。今後は私が担当になりますと言われました。面接を受けた病院は交通の便が悪かったため断りました。連絡がなかったことに腹は立ちましたが、理由が理由なだけに責めることもできず、次の求人紹介をしたいのでと言われ、また希望条件を伝えました。一週間以内に必ず連絡すると言われましたが連絡が来ることはありませんでした。その後一か月以上たった頃また医療ワーカーから連絡がありました。全く違う人でした。(それまでは全員男性、連絡してきたのは女性でした。)求人の話をし始めたので、そちらで就職先を探すつもりはありませんとお伝えしました。
先述の通りいい面もあったんですが、担当者との噛みあいが悪かったせいか今はあまり利用しなくなってしまいました。ネットの評判とのギャップに少しがっかりしました。
あとは、病院に面接に行き、内定などの連絡は〇/〇までに医療ワーカーを通じて連絡しますと面接時に言われていましたが、内定が取れたともダメだったとも連絡はありませんでした。それどころか求人に関してなど一切の連絡がなくなりました。腹は立ちましたが駄目だったんだろうと思い、職場復帰自体を考え直していたところ、〇/〇を2週間以上も過ぎたころに医療ワーカーから連絡がありました。今まで連絡をしてくれていた人とは別の人でした。内容は以前面接を受けた病院の内定が決まっているが、どうするか。就職するのであれば制服の採寸などもすぐに先方に連絡をしないといけないと言われました。なぜ連絡がなかったのかと聞くと前任者が入院となり引継ぎができていなかった。今後は私が担当になりますと言われました。面接を受けた病院は交通の便が悪かったため断りました。連絡がなかったことに腹は立ちましたが、理由が理由なだけに責めることもできず、次の求人紹介をしたいのでと言われ、また希望条件を伝えました。一週間以内に必ず連絡すると言われましたが連絡が来ることはありませんでした。その後一か月以上たった頃また医療ワーカーから連絡がありました。全く違う人でした。(それまでは全員男性、連絡してきたのは女性でした。)求人の話をし始めたので、そちらで就職先を探すつもりはありませんとお伝えしました。
先述の通りいい面もあったんですが、担当者との噛みあいが悪かったせいか今はあまり利用しなくなってしまいました。ネットの評判とのギャップに少しがっかりしました。